忙しいビジネスマン・主婦に人気の“通院少なめ”むし歯治療とは?

      2025/05/10

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

「仕事が忙しくて歯医者に行く時間がない…」
「子育てや家事に追われて、自分のケアは後回しになってしまう…」

そんなお悩みを抱える方におすすめしたいのが、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で提供している“通院回数を少なくできる短期集中型のむし歯治療”です。

従来の保険診療では、複数回に分けて少しずつ治療を進めるのが一般的でした。
しかし、当院では最新のデジタル機器と自費診療の自由度を活かして、1回の診療でできる限り治療を進めることで、患者さまの通院回数や負担を大きく減らしています。

この記事では、なぜ“通院少なめ”治療が現代人に選ばれているのか、その理由や治療の流れ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

 

忙しい人ほど、歯の悩みを放置しがち。でも…

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

「しみるけど、まだ我慢できる」
「痛くないから様子を見よう」

そんな理由で歯医者を後回しにしていませんか?

実は、多くの患者さんが“痛くなってから”来院されますが、そのときにはすでにむし歯が神経まで達していた…ということも少なくありません。
そうなると、治療回数も増え、費用や時間の負担も大きくなってしまいます。

そうした状況を未然に防ぐために、早めの受診と、1回でできるだけ多くの治療を完了させるスタイルが、今注目されているのです。

 

通院少なめ治療が向いている人は?

平日は仕事でなかなか時間が取れないビジネスマン

子育て中で自分の時間が限られている主婦・ママ

引っ越しや出張前に早く治療を終わらせたい方

歯医者が苦手で何度も通うのがつらい方

人前に出る仕事で早く見た目を整えたい方(接客業・営業など)

このような方は、治療の質を落とさず、短期間で完了できる、当院の短期集中治療がぴったりです。

 

通院少なめで治療ができる理由:当院での取り組み

当院が“通院少なめ”のむし歯治療を実現できる理由は、最新の医療設備と自由診療ならではの柔軟な治療計画にあります。
以下、より具体的にご紹介します。

 

① 口腔内スキャナーとCAD/CAM技術で型取り・作製がスピード化

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

従来の保険治療では、粘土のような印象材を使って型を取り、それを歯科技工所に送り、完成した補綴物(詰め物・被せ物)が戻ってくるまで1週間以上かかるのが一般的です。

しかし当院では、最新の口腔内スキャナー(デジタル印象)を導入しており、従来より圧倒的に早く・精密な治療が可能になっています。

スキャンはわずか数分、その場でデジタルデータが取得可能

データはクラウドを通じて即時送信 → 技工士がすぐ設計・作製

短期間でセラミック補綴物を作製可能(最短で翌日セットも可)

 

② 治療時間をしっかり確保できる「完全予約制・自由診療スタイル」

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

多くの保険診療の歯科医院では、1人あたりの診療時間が15〜30分程度に設定されており、短時間で効率よく治療を進める必要があります。
そのため、1日に治療できる範囲がどうしても限られてしまいます。

一方、当院では1時間〜最大2時間の治療枠を確保できる自由診療スタイルを採用しており、下記のような短期集中型治療が可能です。

むし歯の複数箇所の治療を同時に実施

根管治療(神経の処置)を一度にまとめて対応

複数歯のセラミック形成・仮歯作製も1日で完了可能

 

③ 精密治療を支える歯科用CT・セファログラムの活用

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

通院回数を減らすには、「1回の治療でいかに正確で的確な処置ができるか」が重要です。

当院では、歯科用CTやセファログラム(頭部エックス線規格写真)といった先進的な画像診断機器を導入し、治療前にお口の中の状態や顎の骨の構造、歯の根の形態、噛み合わせのバランスなどを立体的かつ高精度に把握しています。

この精密な診断・事前計画により、1回の処置で質の高い治療を行うことが可能となります。
また、こういった的確な診査診断がそのまま“通院回数の削減”につながっているのです。

見逃されがちな隠れたむし歯や根の病変も的確に診断

治療前に正確な計画を立てることで、処置の効率と成功率が向上

無駄な再治療や行き当たりばったりの治療が回避できる

 

保険診療では短期集中治療が難しい理由とは?

保険診療には、実はいくつかの制度上の制約や治療ルールが存在しています。
これが、通院回数が増えてしまう原因にもなっています。

 

保険診療では「治療範囲」が1回ごとに制限されている

保険診療では、「1回の来院で何本まで処置可能か」「どの治療ステップまで進められるか」が、診療報酬制度に基づいて厳密に制限されています。

たとえば

同日に複数の歯の詰め物(CR)を一気に詰めるのは不可

根管治療は工程ごとに分けて行う必要がある(例:神経除去 → 洗浄 → 薬の交換 → 根管充填 → 土台作り → 被せ物の型取りと装着)

このように、1本の歯を治すのにも4〜5回以上の通院が必要になることが一般的です。

 

治療時間が短く、1回で進められる処置が限られる

秋葉原の歯医者、スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原で、通院少なめ”むし歯治療についての解説

保険診療は、複数の患者さんを短時間で診るスタイルが多いため、1回の治療時間が短く(15〜30分)、どうしても“ちょっとずつ進める”治療になってしまいます。

その結果、

「今日は神経を取るだけ」
「今日は型取りだけ」
「次回に詰めます」

という流れになり、忙しい方にとっては非常に通いづらい治療スケジュールとなりがちです。

 

材料や方法にも制限がある

保険診療では使用できる材料が決まっており、

銀歯や樹脂(レジン)など耐久性・審美性に劣る素材が中心

接着剤や接着方法にも制限があるため、脱離や再発リスクが高い

これらの素材は長期的に見て再治療のリスクが高くなる傾向があり、結果として将来的な通院回数が増えるケースも少なくありません。

 

まとめ:あなたの時間と歯の健康、どちらも大切にしたいから

「なるべく早く終わらせたい」
「何度も通うのがストレス」
「治療はしたいけど、仕事や家庭が忙しい」

そんな悩みをお持ちの方には、通院少なめで完結できる自由診療スタイルが最適です。
スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原では、最新の設備と高度な技術、そして十分な診療時間を確保することで、1回1回の治療の質を高め、患者さまの通院負担を最小限に抑えることを大切にしています。

むし歯治療は、「いつか時間ができたら…」と思っているうちに症状が悪化してしまうことが多いものです。
当院では、患者さまのライフスタイルに合わせて、治療計画をご提案します。
まずは、お気軽にカウンセリングへお越しください。

 



スマイルデザインデンタルクリニック秋葉原 :https://smile-design-dc.com/

〒101-0023 東京都千代田区神田松永町17-2アサヒKビル5階
電話:03-3525-7400

交通アクセス
秋葉原駅 より 徒歩3分

PAGE TOP